こんにちはニコニコ

雪かなり 振りましたね

お山はすでに、モビル乗っている方もいると思いますが・・・

行きはよいよい  帰りは 雪ない(泣) 状態でしょうか?

さて、本日は町内会の防災訓練に駆り出されましたにひひ


海・湖・洋

高齢化社会になり、私が住む町内会も私が一番若い組(本当かな?)にひひ

まっどちらにせよ、役に立つことなので参加してきました

初めに

じじ会長挨拶 


海・湖・洋

なかなか、慣れていらっしゃるのでてきぱきと話を進めます・・・グッド!

そして

消防本部のお方が消火器の説明


海・湖・洋

参加したみなさん、真剣に聞いております

東日本大震災があったり地震が多発していたりで、参加者も100名程度



海・湖・洋

その後、リアルドールで心肺蘇生法 

マニュアルが変わったので人工呼吸は省略しても良いことに・・・

で、今回かなり気になっていたAED


町のあちこちで見かけるようになっても現物にはなかなかお目にできません

しっかり、現物で確認してきました


パットを体に張り  ボタンを押すだけ目

超簡単ですパー


が・・・・・   水ぬれ注意


と、書いてあります


電気ショックをするため感電の恐れあり・・・


なるほど


海や、湖川で、は利用できないということですかね


海・湖・洋

いずれにしても、アウトドアでは、AEDを探すのが大変なので

心肺蘇生をマスターしたほうがよろしいようです


ドクロ


では・・・


郡山は雪が小ぶりになり、道路の雪も融けだしています


夜、冷え込んだら  ブラックアイスバーン  運転は、十分注意が必要です注意