こんばんは
今日は、裏磐梯山小屋へモビル準備に行っておりました
さすがに、裏磐梯は冷え込みも厳しく、積雪もありました
が
例年よりははるかに少なく、山へ入るにはちょっと勇気がいりそうです
バッテリーチェックです
氷点下のところに置いておくと、寿命の近いバッテリーは
上がってしまいます
再度充電をして、点検です
でしたが・・・
2台ほど、寿命を迎えたバッテリーが
ありました
お客様に連絡をして
新しいものに入れ替えるか?
確認です
高性能バッテリー 軽~~~~~~~~~く
2諭吉オーバー
で、こちらは倉庫の屋根の雪
こんなに軒先まで雪が出てきました
降り始めて、暖かい日が何日かあったのでしょうね
屋根つぶれる前に、雪おろしです
今日は、もう疲れたのでやりません
そして、相変わらずソケットキャブレターの修理が・・・
ワカサギレンタルハウス業者さんのマシン
営業時間終了してから、せっせと交換です
工場と違い、屋根あるものの暖房が無いので作業が大幅に遅れます
何代かのモビルのプラグも新品にして
ようやく、本日作業終了
帰りに、工場へ本日重病人患者さんを下ろして帰ってきました
また、工場は2台ほど入院患者さんが増えました
前日骨折で入院の患者さんは、ギブスをはめて安静にしておりますが
そろそろ、ボルトをはめるため、オペにかかります
本日の患者さんは、心肺停止状態完全ロックです
おそらく、お陀仏です
30諭吉は硬いでしょう
もう一台は、なんとかマッサージで心臓は動きますが・・・
元気を取り戻してくれません
全く、減りませんね
この先も、不安が募ります
本当に今シーズンも、工場勤務になりそうです
あすも、山小屋へ出勤なので今日はお休みします