海・湖・洋-CA3A1361.jpg


おはようございます


土曜日は、すばらしく4月とは思えない雪に見舞われました


参りました


さてさて、日曜日はまたまた山形県 月山遠征ツアー


4トンにモビル積んで、早朝出発です


大分、日の出が早くなりましたね (早ーー朝~~~~~~4時半)  早い出発です


高速も、順調に進み村田インターから、山形道へ 宮城川崎から先 雪 スリップ 注意


峠は、雪 気温0度 ひょえ~~~~~


山形市内~寒河江までは快晴   (いい感じ かなり期待できそう)


しかし、寒河江をすぎてから雨  (しかも強い)


西川インター降りたら ますます強い雨   (ヤマは雪になれーーー)


コンビによって、飲料水買って 寒河江ダムまでGO (月山湖とも言う)  噴水が出るらしい (見たこと無し)


ダムサイトは、みぞれ  もっと上がれば  雪 かな?


どんどん上がります 志津温泉目指して、ズンズン進む 


晴れていれば、下の写真のようになるはず



海・湖・洋-CA3A1346.jpg
 駐車場近くで、ようやく雪に変わるが・・・


昨夜、降った雪が駐車場に20センチほどあり


何気に、車を走らせたら  わぉ~~~~~~~


スタックじゃん   朝から4トンスタックですよ


チェーンまいてすたこらさっさ


ようやくクリア   (クリアしたら除雪車到着)  疲れた もう少し待っていれば・・・


その後、皆さんと合流して山へ出かけました  


入山の際、騒音チェック アンケート調査を済まして いざ  山へ 



海・湖・洋-CA3A1362.jpg


 しかし    猛烈な 雪で前が見えません

写真を撮っている暇などない、  またまた モビルのスタック連発  (スタック日和かいな)


ガスが出たり、吹雪になったり  大忙しの天気です



海・湖・洋-CA3A1363.jpg

あまりに、天候が

ひどいので一休みしようとクレパスの中へ  あったか~~~~


天候が、回復しないまま 下山    (変える頃いつも晴れるんだよね)


海・湖・洋-CA3A1365.jpg


帰りは、すこぶる快晴      は~~~   何でもっと早くこうならないかな?


また、来いと言っているようでした


月山地元の方の話だと、今シーズンは5月連休まで楽しめそうです


また、行くぞ      (今シーズン最後のツアーになるかな)