いやー、ホントに昨日は楽し過ぎた1日だったよー(≧∇≦*)
満席と言っていいほどのたくさんのお客様と、素敵な仲間達、素晴らしいサポートをして下さったスタッフの方々のおかげで、超盛り上がったショーを創れたし、居酒屋での打ち上げもワイワイ楽しめて本当に感謝だわー(´ω`*)
さてさて今週末にはついに次の台本芝居のスタートとなるビジュアル撮影ですよ、ええ。
あと4日か…(昨日のお酒でお腹周りがこわいと言えないw)
さ、最後まで絞るよ!脂肪絞る!デトックスする!筋トレするからああああああ
みんなもビジュアル撮影でイケメソに撮ってもらえるように祈ってて(*´・人・*)
あ、昨日のショーで撮っていただいたのがいくつかあるのでご紹介しよかなー
今回の作品集のテーマでもある『雷電』の役カードを引いたので、雷電が生涯で何をしたかったのかって語ってたんだけど、何を思ったか『世界はもうすぐで私のものになるのだーダッハッハッハー』(*文献には品行方正だったと残ってるんだけど、実はそれは外面で内面はこういう人だったかもしれないと俺は思ったのよ)と語ったわけさ(笑)
世界と言ってもまあ当時は江戸のという括りではあるんだけど、当時は藩と藩の戦いが相撲で行われていたみたいなので、勝ち続けていけばあながち間違いでもないのですよ、はい
最初は真面目な人でも力におぼれてしまうなんてことはよくあることだし、演じながら「反面教師だなー」と思ってやってた(笑)
あ、写真で分かると思うけど衣装のTシャツ可愛いでしょ?(´ω`*)デザイナーシャツなので、同じデザイナーさんのTシャツを色とデザインとそれぞれ違うやつを選んでみんなで着てたのだー!
これからは稽古着として活躍するノスタルジックTシャツです、はい(⊙ꇴ⊙)
そんじゃま体絞りまーす!また明日ーまたねー( ・∇・)ノシ♪
ノスタルジック夛華正幸
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
entertainment UNIT *danke* 3rd produce stage 「KAGOMENO 唄」
2017/12/20(水)~12/24(日)
劇場 上野ストアハウス
公演日時
12/20 15時 / 19時
22 19時
23 14時
24 16時30分
*出演回のみ記載しております
チケット料金 前売り3800円 当日4300円
チケット予約 & 公式webサイト
10/20start☆
【STORY】
加護女村(かごめむら) 。 その昔、その村は徳川の恩恵を受けて栄えていた。
時は流れて2017年、人口100人にも満たない小さな小さな村は大手企業による開発話の浮上によって、 新しい「未来」を受け入れる村の地主一派と、 輝かしい「過去」を守り続ける村長一派の二分に分かれていた。
そんなことなど露知らず、外部の人間は加護女村へと足を踏み入れる。 目的は―――かごめのうた伝説。
全国有数の心霊スポットを調べに加護女村にやってきた大学のオカルトサークルの学生と、 徳川の埋蔵金目当てにやってきた自称トレジャーハンター達が村の伝説を探ると埋められた 古臭い刀の封印を解いてしまって、さぁ大変。 普段は穏やかで静かな小さな小さな村があっちでてんや、こっちでわんやと騒ぎ出す。
かごめかごめ かごのなかのとりは いついつでやる よあけのばんに つるとかめがすべった。 うしろのしょうめんだれ
あなたはこの唄の真意を知っていますか?
誰かが口遊んだ時、物語が動き始める。
さぁ、KAGOMENO 唄を――― 。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
