3月11日に発生した三陸沖を震源とする東北地方太平洋沖地震により、
被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。
ひとりでも多くの方が
1匹でも多くのどうぶつが救われますように。
ちぃちゃん❤️
2023年1月5日朝6時
ちぃ14才9ヶ月28日
虹の橋へ旅立ちました。
昨年4月終わりに会陰ヘルニアで調子を崩し
気管虚脱、僧帽弁閉鎖不全症。
10月に1週間入院し
11月1日に退院してから
酸素室を借りて
お腹がいっぱいになると自分から酸素室へ入り、
オシッコやうんち💩の時には
出たいよってちゃんと合図をしてくれる
ちっとも手のかからないいい子のいい子の
ちぃちゃんでした。
昨年2022年1月1日のちぃちゃん
2月のちぃちゃん
- 4月7日
- 14歳のお誕生日のちぃちゃん
掃除機をかける時にオモチャ箱を棚に上げると
返せ返せと下に下ろすまでしつこく
催促したちぃちゃん。
お皿からこぼれたご飯は先に食べる派の
ちぃちゃん。
私が出かけるとさみしくて
遠吠えしてたちぃちゃん。
ガウガウよく吠えてたちぃちゃん。
お外に行くと真っ先にうんちをするちぃちゃん。
お布団にもぐるよりふかふかの敷布団が
好きだったちぃちゃん

5月のちぃちゃん

6月のちぃちゃん
7月のちぃちゃん
8月のちぃちゃん
9月のちぃちゃん
10月入院時のちぃちゃん
12月のちぃちゃん
1月1日のちぃちゃん
1月5日のちぃちゃん
私の大事な大事な可愛いちぃちゃん
わがまま気質なちぃちゃん
おうちを明るくしてくれたちぃちゃん
1月8日のちぃちゃん
ちぃ、頑張ったね。本当に頑張ったね。
最後まで食欲あったから安心してたよ。
まだまだ一緒にいられると思ってたよ。
さみしいよ。
いつも一緒にいてくれてありがとね。
おかあしゃんが行くまで
虹の橋で
タバサ、ちび、みに、ゴロ、げんと
一緒に待っててね。
ちぃちゃん 大好きだよ。
ちぃちゃん❤️大好きだよ。
ONLYちわわ これでおしまい ペコリ
げんげん❤️
げん 9歳11ヶ月。
5月1日 10歳のお誕生日を前にお空に🎂
と豊洲に行った時のげんげん
翌日24日のげんげん。
4月29日のげんげん。

代々木公園行った時のげんげん
2014年サマーカットにしたげんげん
2015年12月のげんげん
4月23日のげんげん




2015年3月のげんげん


去年6月のげんげん

去年11月のげんげん

2017年4月22日
酸素ハウスで頑張ってるげんげん




この日はとっても調子が良さそうで食欲もあって
おやつもおねだり。
いいお天気でゆっくり過ごせたね

17日に夜ごはん食べず 苦しそうで
ただただ立ちつくして私のことを目で追ってて
そのまま緊急入院。
翌日 退院してからの一週間はげんげんがお別れの時間をくれたんだなって思います。
みにちゃんが急だったからさ。
優しいげんげんらしいよね。
ありがとう げっちゃん。
お母しゃんの言ってることを一番よーく聞いてくれたげんげん

頑張り屋さんのげんげん

家で泣いて
歩いてて泣いて 電車で涙出てきて
でも だけど げっちゃんの最後の苦しさに何にもしてあげられなかったから
今 げっちゃんが苦しくないなら
げんげんがゆっくり寝んねできてるなら
お母しゃんは大丈夫よ

大好きなげっちゃん げんげん げちゅこ

ありがとう

たまには 夢に出てきてネ。
酸素ハウス
みにが虹の橋🌈に行ってから
酸素ハウス
げんげんは我が家で一番怖がりビビリちゃんで
げんげんの咳が増えた感じ。
げんげんは僧帽弁閉鎖不全症でずっと薬を飲んでます。
去年の10月から2カ月に一度くらいの割合で 呼吸が苦しそうで
夜間緊急で病院🏥に行っていました。
4月17日 私が帰宅するとハアハア ハアハアと
苦しそうでご飯も食べなくて急いで病院へ。
恐れていた肺水腫でした。
今まで緊急で来た中で一番ひどい状態だと・・・
11時 酸素室の中でご飯 食べず
12時半 食べず
1時半 先生が口に付けたら食べてくれました。
おかわりもしました。
これで一安心だけどまだ酸素室からは出せないので
一旦自宅に。
翌日 退院。
そして本日げんげん
の別室が届きました。



げんげんは我が家で一番怖がりビビリちゃんで
慎重派で遠慮がちなので
早く慣れて中に入ると楽になるってわかってくれればいいなぁ

げんげん 一緒に頑張ろうね
