数年ぶりの後楽園ホールに着た
目的は二つ
産まれて
初めての
キックボクシング観戦は
立嶋篤史選手だった
それから18年
また
立嶋篤史選手の試合を観に
行ってきた
結構凄いことだよね!!
俺も
現役長いけど
それ以上とは・・・
その時と
変わらない入場で
試合運びで
ただ
一つだけ変わったのは
それを
見ている
自分自身が
同じ
選手であるとゆうこと
やってみたいね!!
立嶋篤史と
勝ったから何?
って
感じではあるけれど
そうゆう
魅力を持った選手はなかなかいない
あの
3Rしかない
試合で
後半
相手を失速させる圧力
ラウンドが進むにつれて
どんどん
と
良くなる動き
あんなハートを持った選手
なかなか
見当たりません
って
ゆ~~か
3R持たない奴等が多すぎるぜ今のキック界
そんなこんなで
判定負けでした
残念だぜ!!
(ネットでは5Rでやるようなこと書いてありましたが・・・なんなんだ

立嶋に3Rなんてやらせんじゃね~~よ!)
2つ目は
松本芳道vs西山誠人
2人とも
知り合いなのですが
どっちが
ガチで強いか
興味津々な試合でした
西山選手の
1RKO勝ちで終わりましたが
松本選手
K-1でのダメージが
尾を引いてなきゃいいんですけど
ちょっと
危ない倒され方に見えました
久々の
後楽園ホール
久々の
新日本キックボクシング協会
久々に
味わった空気
なんとも言えない気持ちでした
それにしても
たったの
2年ほどで
だいぶ
知らない選手が出てきたなと・・・
後楽園ホールが約6割ほど埋まってました
以前は
立ち見で溢れ返っていた・・・
時代の背景もあるかもしれませんが
若い選手たちに
もっともっと
死ぬ気になって
盛り上げてって欲しいものです
わたしは
いつでも
“全力疾走”
Masaru