今年4月17日よりスタートしたキックボクシングプロモーション
「KICK the ROOTS」の第2弾興行が決定いたしました。
6月13日、明保野体育館にて、SHOHEIをエースに擁する、
今春、宇都宮駅前にオープンした小林道場の主催で、
「KICK the ROOTS ~宇都宮キックボクシング~」を行います。
メインイベントでは、地元の英雄、SHOHEIが、
4月に屈辱のKO負けを喫した宿敵、庵谷“出美流漫”鷹志と
タイトルマッチにて再戦します。
SHOHEIは、2008年4月27日に明保野体育館で行われた試合で、
当時、全日本ミドル級2位だった吉武龍太郎(アイアンアックス)を
強烈な左ハイキック一発で一撃KOし、一躍、名前を上げた好選手。
庵谷は、新日本キックボクシング時代の鷹山真吾(現在の我龍真吾)戦が
伝説の激闘となっている古豪。
前試合は、計量で大幅にリミットオーバーしたSHOHEIが、
大幅に体調を崩していたことで、強くリマッチを希望。
リスキーな試合を受けて立つ“漢”庵谷の気持ちに応えるように
ベルトがかけられることとなりました。
もう一方のメインとして、同じく王座決定戦に挑むのは、
“ROOTSのエース”Masaruと関西より乗り込んでくる安東辰也。
4月17日、ROOTSの旗揚げ戦に相応しいベストバウトを
沖縄王者の中村広輝と繰り広げたMasaruが、宿願の戴冠を狙います。
対する安東は、2008年4月27日に宇都宮で地元の実力者、宇都宮城と
大流血戦となる死闘を演じ、2度のダウンを奪い完勝した宇都宮の天敵。
肘打ちあり、首相撲制限なし、3分5回戦のキックボクシングオールドスクールを
堅固するROOTSならではのベストバウト候補筆頭であります。
宇都宮四天王の重鎮、関ナオトは、
数々の日本王者たちをなぎ倒してきた恐るべき倒し屋、
ペッカセーム野獣と激突。
ROOTSの代表格である“喧嘩師”我龍真吾は、
4月17日興行で世界王者の紅闘志也とドローの殊勲を上げた
コンリー・ヨックタイジムと戦います。
その他、地元選手を中心とした3回戦と
俳優、作家、映画監督、モデルなどのマルチな才能を発揮し、
ブログで1日数十万アクセスを集める“アウトローのカリスマ”瓜田純士の
真剣勝負(セミプロマッチ)が行われます。
決定事項があり次第、お知らせしますので、
今後ともよろしくお願いいたします。
興行概要は、下記の通りです。
今後ともよろしくお願いいたします。
興行概要は、下記の通りです。
主催:小林道場(シルバーフォックス株式会社)
イベント名:KICK the ROOTS ~宇都宮キックボクシング~
日時:2010年6月13日(日) 15:00開場 16:00開始予定
会場:明保野体育館(栃木県宇都宮市)
チケット前売り:SRS席 20,000円 RS席 15,000円 S席 10,000円
イベント名:KICK the ROOTS ~宇都宮キックボクシング~
日時:2010年6月13日(日) 15:00開場 16:00開始予定
会場:明保野体育館(栃木県宇都宮市)
チケット前売り:SRS席 20,000円 RS席 15,000円 S席 10,000円
A席 7,000円 B席 5,000円
チケット販売所:小林道場、参加各ジム、各選手
お問合せ:TEL 028-639-5884
協力:株式会社トライバス
審判:JKBレフェリー協会
チケット販売所:小林道場、参加各ジム、各選手
お問合せ:TEL 028-639-5884
協力:株式会社トライバス
審判:JKBレフェリー協会
第10試合 ダブルメインイベント WMF世界スーパーミドル級(76.2kg)王座決定戦 3分5回戦
庵谷“出美流漫”鷹志(元日本ウェルター級2位、元J-NETWORKミドル級1位/フリー)
SHOHEI(元日本ミドル級6位/小林道場)
庵谷“出美流漫”鷹志(元日本ウェルター級2位、元J-NETWORKミドル級1位/フリー)
SHOHEI(元日本ミドル級6位/小林道場)
第9試合 ダブルメインイベント WMF世界ライト級(61.23kg)王座決定戦 3分5回戦
Masaru(元日本ライト級1位/MONKEY MAGIC)
安東辰也(J-NETWORKライト級9位/フリー)
Masaru(元日本ライト級1位/MONKEY MAGIC)
安東辰也(J-NETWORKライト級9位/フリー)
第8試合 セミファイナル 70kg契約 3分5回戦
関ナオト(WMF世界スーパーウエルター級王者/u.f.c)
ペッカセーム野獣(元ラジャダムナンスタジアム認定バンタム級3位、フェザー級5位、ライト級8位/タイ)
関ナオト(WMF世界スーパーウエルター級王者/u.f.c)
ペッカセーム野獣(元ラジャダムナンスタジアム認定バンタム級3位、フェザー級5位、ライト級8位/タイ)
第7試合 ミドル級 3分5回戦
我龍真吾(WMF世界ライトヘビー級王者、UKF世界ライトミドル級王者、元WMAF世界ミドル級王者、
我龍真吾(WMF世界ライトヘビー級王者、UKF世界ライトミドル級王者、元WMAF世界ミドル級王者、
元M-1ミドル級王者、元J-NETWORKウェルター級王者、元日本ライト級王者/ファイティングマスター)
コンリー・ヨックタイジム(ヨックタイジム)
コンリー・ヨックタイジム(ヨックタイジム)
第6試合 スペシャルセミプロマッチ 65kg契約 2分2回戦
“アウトローのカリスマ”瓜田純士(フリー)
対戦相手調整中
“アウトローのカリスマ”瓜田純士(フリー)
対戦相手調整中
第5試合 53.5kg契約 3分3回戦
ばぶるす鈴木(小林道場)
岡部RICH大樹(K・S宇都宮ジム)
ばぶるす鈴木(小林道場)
岡部RICH大樹(K・S宇都宮ジム)
第4試合 62.5kg契約 3分3回戦
高林和也(小林道場)
吉井貴利(VERTEX)
高林和也(小林道場)
吉井貴利(VERTEX)
第3試合 72kg契約 3分3回戦
原山正也(小林道場)
対戦相手調整中
原山正也(小林道場)
対戦相手調整中
第2試合 ヘビー級 3分3回戦
田村俊弘(小林道場)
高橋玲央(フリー)
田村俊弘(小林道場)
高橋玲央(フリー)
第1試合 54kg契約 2分3回戦
亀和田睦(Wolf Kick Boxing Gym)
克彦(K・S宇都宮ジム)
亀和田睦(Wolf Kick Boxing Gym)
克彦(K・S宇都宮ジム)
この他、オープニングアマチュアマッチを5試合予定。
選手の怪我などによりカードの変更や中止が
余儀なくされる場合がございますのでご了承ください。
BOUTREVIEW
Masaru