マザスマスタッフをチラッとご紹介します | マザーズスマイル山口

マザーズスマイル山口

自閉症・発達障害など特別な支援を必要とする子どもを持つ
山口市近隣ママたちがつくる地域の情報発信&口コミブログ



コロナで我慢の日々から、ようやく解放されつつ始まったGW。そんな連休のある日。

某ショッピングモールで占いをしてもらったら『日々の疲れがとてもたまっているねー。心と体をじっくり休めることがいいんだけどなかなか出来ないだろうから、まずは睡眠時間を確保することを意識的にしてみてーウインク』と言われ、さっそく帰って昼寝で爆睡をした【スタッフ・ね〜さん】です笑い泣き

いや〜、睡眠は大事爆笑

義理チョコ 義理チョコ 義理チョコ 義理チョコ 義理チョコ 義理チョコ 義理チョコ 義理チョコ

今までずっと話は上がっていたけど実現できていなかった、マザスマスタッフの紹介。新たな年度になり、ようやく重い腰を上げることにしました!

…私が笑い泣き

(言い出しっぺなので、私がブログにまとめることになりましたてへぺろ

そんなことはさておき。

今年度のマザスマスタッフは9名。みんないろいろと忙しい中で、マザスマの運営を頑張っていますキラキラ簡単ですがチラッとご紹介いたしますウインク

虹 虹 虹 虹 虹 虹 虹 虹

令和5年度☆スタッフ紹介

音符スタッフ・藤岡さん
ルンルン子ども・アニキ(支援学校高等部3年 ※小中学校情緒学級在籍)
高機能自閉症で、魚さばきと工作が得意。電車通学に勤しむ。感情表現は独り言劇場。

音符スタッフ・ね〜さん
ルンルン子ども・Dさん(市立中学3年 通常級在籍/小学校6年間通級指導教室を併用)
鉄ヲタで、乗り物全般をカメラで撮ることがマイブームな思春期男子カメラ

音符スタッフ・はるママ
ルンルン子ども・Tくん(大学1年/小中学校9年間通級指導教室を併用)
新しい生活に馴染むべく、いろいろと頑張っています拍手ゲームと地図(ストリートビュー)が好きなお兄さんゲーム

音符スタッフ・ふくちゃん
ルンルン子ども・ K君(支援学校小学部6年)
高い所、水(プールなど)、偏食ありだが食べることが大好きな男子ブルーハーツ
聴覚過敏あり、イヤーマフを適宜使用

音符スタッフ・たみママ
ルンルン子ども・①信号機博士(市立中学3年   情緒学級在籍)
信号機のためなら日本全国どこでも行きたいと思っている信号機マニア男子グラサン
②めがねちゃん(市立小学校5年 情緒学級在籍)
アナログ、デジタルの両方で絵を描くのが得意なおしゃれ女子ラブラブ

音符スタッフ・ まーくんママ
ルンルン子ども・まーくん(支援学校中学部2年/小学校は6年間支援級)
動物好きから十二支マニア(?)になり、カレンダーや日本美術に興味を持つように。干支を聞けば生まれ年を当てることが出来ます(誤差±24年😅)

音符スタッフ・R君ママ
ルンルン子ども・R君(市内小学校6年 情緒学級在籍ですが知的ボーダーのため手帳所持)
エレベーターが大好きなエレベーターマニア男子。(来春に控えた中学校の就学先を親子で考え中)

音符スタッフ・E君ママ
ルンルン子ども・E君(市立小学4年 情緒学級在籍)
幼稚園の時はこだわりや過敏が強く大変だったけれど、今は少し落ちついて学校に楽しく行っています。犬並みのするどい嗅覚の持ち主ウインク

音符スタッフ・ゆきの
ルンルン子ども・こむぎ君(市立小学6年  情緒学級在籍)
小さい時からこだわりが強く、自閉症と診断を受けました。今の趣味はサンリオと駄菓子屋のクジにハマっている男子です🎵

今年度は以上のスタッフがマザスマの運営をしていきます照れいろんな年齢の子供たちを育てるママ達ならではのネットワークをいかし、いろんな情報提供や口コミなど、マザスマcafeでお伝えできるかも?!

気になる方はぜひ一度マザスマcafeを覗いてみてねルンルン

令和5年度最初のマザスマcafeは…

5月24日(水)
山口市保健センターで開催します。詳細は次回お知らせいたします。

【今年度は子どもが受験生だったと気がついたスタッフ・ね〜さん】