小手返し | ロッキー堀江の我以外皆吾師

ロッキー堀江の我以外皆吾師

マージャンと賭けないマージャンの専門店SPロッキーについてのあれこれ

マージャンを打つ人なら小手返しはご存知だろう。

手牌の右端の牌を操って2~3枚内側に入れるという技術ともいえない技だ。フリーのお店などではあちらこちらで小手返しをやっている姿を見かける。プロと呼ばれる方でも小手返しを使う人は結構いるようだ。

小手返しは何のためにやるのか、理由が無くてはただ牌の音が耳障りなだけだ。

もともとは、先自摸していてポンなどがありその牌を元に戻すとき、それが自分の有効牌だった場合小手返しで自分の不要牌と取り替えて返すためだったようだ。それ以外でもイカサマをする際の音を目立たなくさせるという効果もある。


もちろん本当の理由は他人にはいえないので、

「自摸切りと手出しをわからなくするため」

というわかったようなわからないような理由で小手返しを正当化しようとするが、この理由もナンセンスだ。

自摸きりと手出しは見ていればわかるし、もともと見ていない人には小手返しをしてもしなくても見ていないわけだから無関係なのだ。


他の人の模範になる打ち手であるべきプロ選手から率先して小手返しをなくすようにしなければよろしくないだろうと思います。


SPロッキーでは小手返しはやらないように話しています

前原雄大さんも始めてSPロッキーに来たころは小手返しをしていましたが、やらないようにはなしたところ、いまは小手返しはしなくなったようだ。ただ、まだ牌をこぼすことが多いのはよろしくないなあ・・・