
毎月、月初めには
アロマのお話もブログで書きたいなぁと思いながら、今月もあと一日。
またまた、どっぷりお花Blogになってます。。
ところで、化粧水のお話。
アロマを日頃使われている皆様は
フラワーウォーターで化粧水を手作りされますよね。
私も長い年月、フラワーウォーターに
その時期や肌の状態に合わせて
精油をブレンドして
使っていますよ。
(少しづつ、色々なブレンドで楽しんでます。)
今年の夏は暑かったですから、
収斂作用のあるローズマリーと
肌の細胞成長を助ける日焼け肌にも良いラベンダーをブレンドして
ゆずフラワーウォーターと
グリセリンで仕上げた化粧水。
香りもサッパリ、
だけどお肌はしっとりと。
夏は大活躍でした。
そんな化粧水も
ちょうど先日終わったので、
秋用に。
これからは
保湿力のあるローズフラワーウォーターにグリセリンは基本で
精油は、ローズオットーとフランキンセンス。今から乾燥対策と、
季節の変わり目なので、心身ともにバランスを取ってくれて
忙しい時期にも手助けになってくれる
精油にしてみました。
それから、ヒアルロン酸も少々いれてみましたよ。
ローズフラワーウォーターは
花粉症の時期の目の痒みや
細かい仕事やパソコンでの
目の疲れにも良いので
そんな時は、
化粧水の目の上
コットンパックもオススメです。
アロマのBlogは
文章が多くなってしまいますね。
気まぐれに
続く。。。予定。
今日は午後から栃木県へ出張です。
iPhoneからの投稿