さて、気がつけば明日1/25(土)はベースのクスモンの脱退ライブ。
脱退というか、卒業というか、正直バンドマン引退と言うか。

昨年5年ぶりに再結成したばかりだけどね。

本来は1〜2回ライブやって、で終わるはずだった。

元々メンバーもドラムはサポートではなく元々の正規メンバーだったのが、色々あって実現せず。

けど、サポートドラムの手助けにより、5月にプレライブ。
そして、6月復活企画。

ここで正規ギターのキャリが抜けて(元々その約束)。

で、俺とクスモンで折角復活したならこの先二人でやっていこう、解散しないでいこう、て話になり。

6年ぶりのセイイットでのナゴステ出演。
その後も11月にも1本ライブやって、思えばそもそもの計画の倍の本数ライブやりました。

で、その後、11月中旬にベースより、本人の環境によりバンドがもうやれない、との話を受けたと言う流れ。

たまたま俺がEvanluzで藤が丘MUSICFARMでライブしてたのもあって、店長らにバンドの話をしたところ

「クスモンの最後うちでやりましょう!」

て打ち上げで決まり(笑)
そのまま店長が本人へ電話して、俺の承諾なしに決まりました(笑)

ま、俺はみんなライブやるに決まってる、て思ってたからだろうけど。

5年かかって復活しても半年ちょっとでまた無くなるものもある。

ベースのクスモンがこの先どんな人生進むかは彼次第だし、脱退しなくてもやれる状況だったかもしれないのを抜けてまでやろうとする事があるなら仕方ないからね。

Say,it ain't soってバンドは俺のレベルを上げてくれたバンド。
だから、て訳ではないけど、解散せず、いつかタイミング有れば俺がまた復活させます。

それまでは俺もソロのEvanluzやったり、サポートやったり、楽曲製作したり、と音楽の側で生きていこうと思います。

そんなわけで、明日は明日の風が吹く。

サポートドラムはMeth蜃気楼のカトタクことKTTK(笑)
彼とも知り合って長いし、スタジオ一回でもう十分なくらいドラムやってくれてます。
明日はベースの為にライブはしない。
俺と聴いてくれる方々に向けて歌いますand暴れます。

トリで20:45〜。
セイイットとして6年ぶりの藤が丘MUSICFARM。
お待ちしてます!



『Say,it ain't so 』LIVE
藤が丘MUSICFARM
1月25日(土)
CLOUD新年会
出演:the Canadian Club / TOA / Say,it ain’t so / 星屑星座盤 / Wonder of Hippos / チョコレート風モーニング
OP:17:00 / ST:17:30 
前:¥2,100 / 当:¥2,600(D代別¥600)
取り置きお待ちしてます!





blogお久しぶりです!
前回の投稿が去年の9月で、台湾に行った回でした。

あれから年跨いで今年も行ってまいりました海外へ!
今回は
タイ

ま、正直1泊3日(機内泊含む)という強行だったんだけどね(笑)

今回も利用した航空会社
Air Asia
所謂LCCで、若干座席に関して狭かったりはあるけども、安いしね!

セントレア→ドンムアン空港へ。
6時間程のフライト。

今回はバンコク中心に周れるところへ。
日本との時差は2時間(日本より2時間前の時刻)

着いて夕方で空港からバス乗ってバンコク市内へ。
騒がしい街ww

パワースポットと言われる
プラ・プロム(エラワン廟)

街のど真ん中に金ピカが現れます(笑)

で、正直風邪ひいて咳止まらなくて薬局でトローチ買ったり、ホテル近くのセブンイレブンで咳止め買ったりしましたが、実際成分調べると…
あーこれ麻薬的な…て成分が(笑)
ま、国が違えば使える物が違うわけだからね(笑)
これが咳止め

読み方すら分からんww
成分はググればヤバいの書いてありますwww
で、チェックアウトしてホテルの無料送迎がトゥックトゥック!
怖かったww





でもってやはりタイは仏教の国。
そして、巨大な涅槃像で有名な
『ワットポー』






暁の寺と言われる
『ワット アルン』
夕焼け時間ではなかったけど、日本では見られない建造物で壮観だった!
船で渡るんだけど、揺れる揺れるww









最後寄ったターミナル21ていうクソデカイショッピングモール!
のエスカレーター!
基本駅とかもそうだけど、エスカレーターが早いww


で、フードコートで食べたタイっぽい料理。えー、ちょいと口にあわずでした…


もう1泊くらいゆっくりできたらよかったなー、と少し後悔もあるけど、南の国は基本好きなので^ ^

さて、今年はまたどこか行けるかなー?
マレーシアを狙いつけてます!

海外行くと日本では味わえない空気感が好き。
気をつけながらもまた楽しみたいね!

またその時はblog書きます^ ^


アメブロお久しぶりです。
前回からかなり時間経ってしまって…
やはりTwitter、facebook、Instagramと簡易的な呟きの方が楽なんですよね(笑)
けど、ブログの方が長文が似合う、と俺は思うので、たまにしか書かなくなってしまう。
これからは少しばかり放置しないようにします(笑)

前置き長くなりましたが、9月末に台湾へ遊びに行ってきました

久々の海外旅行。
ハワイ以来だったから、楽しみで(^^)

日本からだと3時間くらいで着いてしまう近い場所。

元々香港映画、中国映画が大好きなんで(カンフー映画)そういった歴史的なもの見るのは好き。

今回利用したのは桃園空港

ホテルは台北市内に拠点をおいてね。
台北駅

冰讃 カキ氷

士林夜市


台湾の猫村「猴硐(ホウトン)」


十份瀑布


↑千と千尋の神隠しのモデルと言われる九份
(雨と道の細さ、高低差により腰痛と膝痛発症w)


↑台中市内
オペラハウス

↑97歳のおじいちゃんが1人で描き続けている
彩虹眷村

高美湿地風景区


故宮博物院
翡翠の白菜

忠烈祠

↑ほぼ毎日飲んでた台湾ビール🍺

日本人観光客も多かったし、本土の中国や香港、韓国からの観光客も多かったね。
なんで、あまり海外って感じしなかった(笑)

そして、ここポイントなんだけど、日本語あまり通じないからね(笑)
駅や空港、ホテルでさえも英語でのやり取り。
ローカルな店なんてiPhoneに漢字で書いて注文する様な状況。
ま、そーゆーのも楽しいよ(笑)

MRTていう地下鉄、市バス使って基本移動。
市バスはなかなか難しかった(笑)

台北は雨多かったけど、台中はTHE夏!て感じでした!

歴史的なものや壮大な風景、楽しかった^ ^

食べ物は基本八角という香辛料が入ってます。
苦手な人もいると思うので、先に調べておいた方が良さそうだね。

次行くなら南の高雄市とか行ってみたい!

そして、また海外旅行すぐ行きたい(笑)