ちょっとテレビ見てて思ったんだよ。


3月もあとちょっとで終わろうとしてるけど、今月は卒業シーズン。
卒業の皆さん、先の明るい未来へ頑張って(^0^)/



そこで思ったのは、卒業式や入学式や、何かの行事の時って、必ず歌がついてくるよね?
合唱だったり、まぁ学校だと音楽の授業があるわけだけど、ふと思えば…


幼稚園・小学校・中学校・高校とかなり歌にふれてきたなぁ。

大学はバンドしてたから、ま、ふれてたのか(笑)



ま、例えば、歌って、日本や世界規模で考えても、文字が開発される前から、口承されてきたわけでしょ?

祭事やらでは必ず歌がある。
祝詞やお経なんかも、リズムや調があるからね♪



何かにつけて、歌は表現するための手段。



でも、それが社会に出ちゃうと、学生時代に比べ、触れることが少なくなる。
まぁ学生は半ば強制でもあるが(笑)


だからみんなカラオケやら行くのかもしれん。



でも、考えて欲しいわけ。

いつも音楽や歌はみんなのまわりに溢れていて、支えてくれてるんだ、てね(^^ゞ



笑顔や涙、色んな感情をあらわしてくれて、心も洗われる。



俺はバンドをやってて、そんな気持ちでずっと音楽と向かい合ってきた。

正直マイファブを好きになってほしいし、CDも買って欲しいし、ライブにも来て欲しい!
ミュージシャンとしては当たり前のことなんだけど、いつも思ってるのは、世の中たくさんの音楽があるわけだから、どの音楽を好きになるかは、みんなの自由。


そん中で、マイファブの音楽・歌を気に入ってくれたら、それだけで嬉しい♪
そこからライブに来てくれたら、さらに嬉しい!
で、CD買ってくれたら‥
て、もういいか(笑)


俺らも、みんなにたくさんたくさん伝えていきます!
日本語・英語両方で歌ってるけど、歌も音♪
伝えたいね♪


だから、ポップバンドであっても、エモーショナルなんだよ!



長々と失礼致しました(笑)