俺の足元に新たに加わるであろう、コンパクトエフェクター「BEHRINGER」の『ULTRA FLANGER』これを使わなきゃ!っていう曲は・・ない
でも、ここで使いたい
どんな音なのか?って?!
いわゆるジェットサウンドを作ることができる「ジョワ~ンジョワ~ン」ってまぁそんな感じ(笑)
しっかしベリンガーは驚くほど安い
本家のBOSSのフランジャーなんて1万オーバーだからね。
それに比べ¥\2,980-とはこれいかに?!
本体がプラスティックなんだよね
スチールじゃないからここまで安いんだろ。
耐久性はあまりないかもだけど
ま!そんな踏むとこないからいぃんだよ
肝心の音は・・というと、普通(笑)
ツマミの効きが微妙な感じもするけど、このお値段
お!値段以上(笑)
ちなみにこの前のZionでのライブ後、俺のマーシャルの電源ケーブルがなくなってることが発覚!!
ライブハウスにも聞いたけど「ない!」とのこと
なんで、サウンドハウスって主にネットショップをやってる楽器屋さんで安いケーブル買って、家のアンプのケーブルをマーシャルにまわすという面倒臭い事件がありましたよ!
誰だ!俺の電源ケーブル持ってたのは
というわけで、エフェクターはケーブル買う時のついでの衝動買いでした(笑)
今日は機材のお話でした♪(笑)