シロタンの日々
ちょっと背伸び おかあにゃアーン。
大雪が降りました。鼻炎でちょっと控えていたワクチン 今日の晴れ間に行かないとと思いいって来ました。
大雪のためか病院は 患者?!さんが少なく 直ぐでした。
おりおり
美妙寺の暁の暁の鐘聞こえ来る越の連山満月渡る
いつもより遠し思う隣町の動物病院雪道を行けば
端切ればかり集めて クッションカバーの出来上がり。
ちょっと大きめでした。
主に解いた着物や解いた半纏布が主です。キルトし出すと まあやるかと時を縫い込んでしまいます。刺繍もいいなと思うのですが 計画的じゃないと無理でした。
例年より一週間早い年末の雪。
お隣も はや雪を川に流しています。
裏庭からの景色 傾斜地なので2階からです。遠山は妙高山。
雪降る前の午前中の景色。
そして 本年度最後お茶。去年のこの月始めた新人も 先輩の後に四カ伝の唐物に挑戦。濃茶の点前ができているので すんなり出来ました。
我々の始めた頃より お点前の動画があって 便利。でもやっぱり書いてあるものの方が分かると経験者。
新人さんは ネットで教則本の全巻を古書で買ったというので 本気度がマックスで私は嬉しい。