シロタンの日々
炬燵が暖かいものだから 出て来ては水を飲んで ハウスに入る。午後になるとストーブの前で寝てることもある。毛皮があるっていいね😊
おりおり
四方の山雪が積もりて我が暮らし冷凍庫壺中小さく暮らす
厨(くりや)に来ては魚をねだる猫小鍋二つに猫用人用
まだ河川敷の柳が青々としていて 変な陽気と思う。戸狩スキー場は麓まで真っ白なので 雪国としては 嬉しい雪景色です♪
こんなに来春用の野沢菜(菜の花ロード)が大きく育っているのも珍しい。漬けものができるサイズ。
りんごの跳ね出しを買いに行って 帰り道家族に花の駅道の駅千曲川でお茶をして行こうかと誘うと 一度も行ってないというので 寄って来た。
花壇に小さな花が何種類も咲いていて まるで春の景色。来月はここで短歌会も良いねと確認。
我が家のストレプトカーパス。これだけ花を咲かせることはないだろうと思うと愛おしい。
知人に株分けをしてもらって 一度鉢を大きめのものに 変えただけ。何もしてない。来春は葉刺しをして 楽しもう。
道の駅千曲川で購入した落花生。食べてみたら生なので 剥いた。レンジで炙って食べます。2種類の豆ですね。
元気だったら大きめの実は取っておいて 種として畑に蒔こうと思いたいのですが 実までの工程を思うと 小さな生き物との闘いもあるので 今回は無し。あはは 楽しいですが😀
胃の中に全て収めるつもり。