胡麻豆腐  さつま芋の胡麻和え
ほうれん草ともやし薄揚げしめじの御浸し鰻もどき でした。
試食はお弁当にして持ち帰りだったので 我が家は 夕飯で仲良くでした。


精進料理の研修会の講師の先生は永平寺で修行して来た大聖寺のご住職。お料理は好きだと言うことで ゆったりとご指導してくださいました。
鰻もどきは 長芋 蓮をすりおろし 片栗粉を入れて程よい緩さにしたものを海苔の上に乗せ あげました。焦げ目をつけて タレをつけ鰻もどきでした。



クローバーピンク薔薇赤薔薇 おりおりカエルカエル

愛用の擂粉木(すりこぎ)持つは鉛筆持ち胡麻豆腐指南の若き住職

ご住職書くメニュー味噌「ひと指分」幅広き少々砂糖たっぷり