目に見えて雪が消えていきます。菜の花の開花は早いと予想してます。
さて 研修の懇談会で お食事会。「旬菜 はたの」と初めての場所、古民家を改修して 雪深いところの食事処です。
萼は 昆布でした。
黄緑色の卵は岩魚の卵
椀もの
蕪 松本一本ネギ 鴨 人参 ゆず 菜の花
左端は 泡だて醤油 初めてだったので 何だろうとーーー
冷やしながら 泡立てるのだと言ってました。ネットで見ると ゼラチンを使用するみたい。サーモンの付け醤油です。
総勢20人を 料理人一人 運び人一人
温かなものを その都度出してくれる 2時間。十分おしゃべりを楽しみながらのお食事でした。
おりおり









雪の壁湿りを残し退けばオオイヌノフグリ見つけて歩く