畑や花畑の草取りが 一段落。今日は杏とプラムの点検に行くと・・・・・・
今年も豊作、はやプラムは食べごろ。宅急便で 誰かさんにお届けしたい頃合いです。
果樹には 春先から何回か消毒をすると 収穫ができることを学習して4,5年目になります。
立派な果実がなっているのを見ると 本当にびっくりです。ご近所や知り合いに小分けします。
杏はもう1,2日待ってくれそうです。
そして 梅。まだ早いのですが 手仕事の都合で まあ良いかの収穫。7キロあります。
手の届く範囲という剪定にしたのですが まだ木に残りがあるほどの成り様。ジャム用や梅干し用が期待できます。
スカシユリが花の終わりを告げ 半夏生がこの時ばかりと元気。
天人草を株分して 此処にも植えました。
昨秋 誰かさん色々な百合の球根をもらってきました。家のあちこちに植えてみました。
楓の木下 スイカ色の花を咲かせました。一番乗り。
そして シロタン。
お気に入りの切株。夏椿の花が落ちて・・・・・・
エアコンを入れると 一番気持ちの良い場所を知っている・・・・・
誰かが 入り口を開けて出ていくと こちらですとご飯の場所に案内して 食餌を要求する。
おりおり
抜かれても抜かれてもなお新芽出し丈低くく咲くドクダミの花
もうよかろう十字の白き花愛でぬドクダミの花ところ得て咲く