連休には 家族が帰省して シロタンも忙しい。動物病院に行って 食餌を補強してきた。中心になるカリカリと ちょっとカロリーは高いけど 喜ぶカリカリを 購入してきた。
動物好きばかりが 動物好きのドクターの処に集まってきているので 人間の病院より賑やかで 話も弾む。

動物好きばかりが 動物好きのドクターの処に集まってきているので 人間の病院より賑やかで 話も弾む。

今日は ワンちゃんが多く 狂犬病のワクチンの日だったらしく ワンちゃん大小勢揃い。
飼い主とのコンタクトが面白く 人気の動物病院なので待たされるが 動物も人間も見ていて楽しい。
大きな犬が 小さな犬に吠えつくと 飼い主に叱られたり、元気余って小さいワンちゃんがキャンキャンしていたりして飽きない。
みんなニコニコしている。

そして 今日は隣に来た猫ちゃん、小さくて可愛らしい。なんと「トイガー」という珍しい猫ちゃんでした。
一月生まれで やっとここまで大きくなったとご主人。ベンガルちゃんに似ているが 鳴き方が「ガー」と付いているだけあって タイガーちゃんを思わせる 「シャー」と言った鳴き声が最後に付く。勿論にゃあんなんですが・・・・。爪が奇麗で 鋭い!!おもちゃのように小さなタイガー「トイガー」の名前の由来。
ベンガルちゃんが5匹家に居るが この猫ちゃんが一番鳴くとご主人。親猫は子育てをなかなかしないので ドクターに世話になったらしい。
種を蒔いて3年目の翁草。
ちゃんと花芽を付けたのは 此処だけ。他の三か所は まだ蕾がありません。
園芸用の翁草の種を取って 蒔いたものです。
3年目で咲かせる花は どんなか・・・・楽しみ。友だちにもあげたので・・・花便りも楽しみ。
タチツボスミレ
連れて行くとうるさいので きょうは留守番でした。
狭い所に入れて連れて来るのが一番と トイガーのご主人。
おりおり
比べようもなき愛しさ翁草に小さき蕾のあらわれて
三歳(みとせ)経て生き残りたる翁草真紅の蕾おおきく膨らむ