11月頃から 息長くずっと花を見せてくれる椿の西王母。昨秋またもや店頭で見つけ やっぱり購入しました。

先日の初釜では 「ピンクのあけぼの椿と白の初嵐」の椿が飾られていました。

紅白で飾る時は 花の位置を縦にすると良いのよと話されていたので ふむふむ。 

 さて 以前にも買った西王母は 大事に室内で育て大きくなったので外に出したら いつの間にか枯れてしまいました。当地でも生垣で育てている家もあるので 大丈夫の筈なのですが・・・・・そこで、再度挑戦!!

しばらく そとに置いてあったのですが 雪が多くなって室内に入れました。

綺麗に咲いてくれました。

 

ほら、

 

 

あと三つ蕾があるので・・・・・楽しみ。春先にご近所で頂いた寒菊です。

3鉢育てたら 3鉢とも咲いて正月の花にも添えました。

赤ばかりなので 白や黄色もあったら楽しめるので 今年挑戦。

 

送電線がなければと橋の上からの景色。高社山。

 

 

近くの昔 保育園で今デイサービスの施設。オレンジ色の屋根で素敵です。

 

相変わらずの シロタン。炬燵の中は極楽。毛皮を着ても寒いらしい。

 

 煮干しや刺身など人間の食べ物を一切あげ無くしたら、片付け全部終わって さあと部屋を出ようとした時 シロタン突然テーブルの上に飛び乗って 怒りました。分かった分かったと療法食を 追加であげたら食べて一応満足。

 翌朝、今度は料理を作ろうと始めると 最初からテーブルの上に飛び乗り 端から端まで歩いてデモ・・・・・・・・。驚き半分 感心半分でみていると降りて それっきり。賢い猫ちゃんです。もとどおりテーブルの上には上がりません。椅子に登ってクンクンはする可愛いシロタンです。

 

榊キラキラおりおり 初日の出榊

突然にあんたは誰だと聞くらしき妻なる友は笑っているが

 

アップルに連れて行ってと言う友をツルヤに連れてき笑いですます

 

笑った分楽しかったと友の言う一週間分食糧買い来て

 

息子さえ忘れて誰だと聞いたこと今日は一緒に笑って飛ばす