そのまま食べた方が 美味しい林檎は パイなどにはしたくないのですが・・・・たくさんリンゴを頂いたので 一見美味しさ半分のリンゴを選んで 今冬一番のアップルパイを作りました。一個分の材料で 大小二つです。

 

こちらは 大です。大皿に一杯いっぱい。

そして

これは一番小さいパイ皿に

パイ生地は 元の大きさを初めから半分にしたので 生地は半分の量。

小さい方は プレゼント用です。

 

焼き立てをさっそく

こんなに 蜜が入ったリンゴなので・・・・甘いです。

暫く立って食べたら 甘みが納まりましたが 焼き立ては 美味しいけれど ちょっと甘すぎました。

1、2号できたので さあ この冬籠りに幾つ焼けるか。オッ楽しみ。

一日で全部作ると 時間がかかるので りんごを煮たり 生地を作るのは 前にやっておくと 楽です。

 

さて、シロタン

 

  

着物をほどいている傍に来て 布に隠れています。見つけて欲しいらしいです。

シロタン 丸見えですが・・・・・・普段着の着物、どこも傷んでいないので 炬燵布団カバーにします。

 

そして イタリアのワインが 今年も届きました。

誰かさん頑張らなくちゃ。私飲めません。

 

ハチ おりおり

 

目が覚めて障子に映る暁のよわき光りに刻をさがしぬ

 

うっすらと穂高連峰明けてゆく岳沢小屋の灯り瞬く

 

梓川右岸をあるく霞沢岳六百山の黄葉際立つ