例年シロウリそのものが上手くできずに困っていました。今年はそれならと2カ所に 種を蒔いたら豊作でした。
沢山は入らないので ご近所にどっさり差し上げて 残りで漬けました。
それでも まだ畑に成らせっぱなしなので・・・・きっとラクビーボウルのようになっていると思います。
なるべく 小さめで収穫。半分に切って 舟の中六分目の塩を入れて
一日漬けて・・・取り出してザルの上に広げ軽く重石をして 水分を抜く。
この軽く重石をしてが ポイント様な気がして昨年漬けたら 美味しかったので 今年もと張り切りましたが。
重石より 扇風機で水分を飛ばしました。去年のように美味しくなあれです。
砂糖は 去年より多めに入れたので きっと早めに食べれます。
雨降りばかりで 畑に近づく時間が限られます。
おまけ
段々背丈が低くなったので
慌てて 油粕をやったけど?
ホトトギス 何だろうと抜かないで育てた?草
花を付けました。黄緑色の葉に菊のような花です
シロタン お疲れさま。
庭の木下で 御留守番でした。
外に居るとやせて見えるけど・・・・そろそろダイエットした方が良いのでは?
家猫は 太って良いんだと赤丸のお母さんは言いますが・・・・
おりおり
山あいの茶房に仲間とくつろぎぬ抹茶に添えてわかき月草
無心に旨しと食めば楽しけれ抹茶の菓子にヘビイチゴ