消毒をしてもらったら 沢山成り過ぎて・・・・・シロップ漬けを楽しみました。
最後はギブアップで 袋詰めで冷凍。これで大丈夫。
熱湯で煮沸すると ぎゅうぎゅう詰めにしても これは砂糖漬け。
隙間ができるので 押し込んで 酢と塩で漬けた後 砂糖に漬けます。
ギュウギュウ詰めにして 一応成功? 梅よりも酸味が薄いので ご飯のお供に成ります。
すもも 消毒をして 摘果をたっぷり? 一日挨拶に行かないと 熟し過ぎで・・・・・
見事すぎる果実に ジャムとシロップ状でビン詰め。
多分これが一番ジャムとしては美味しい。イチゴを除いて・・・・
ルドベキア
宿根草なので嬉しい。
ヒオウギスイセン
大分増えてしまいました。
やっと袋かけが終わりました。今年は巨峰ちゃん実を付けませんでした。
何かお気に召さない様子。一年お休みですね。
花畑一面にこの花の香りが 松本まで下道2.5時間。道の駅「信州新町」「大岡」
漂います。甘い香りと言えばいいのか・・・ 中条」など 道草しながら・・・・・・友だちの家の竹藪は
純白。 球根で良く増える 車で一回りするほど広い。足で蹴飛ばして ぼっそと
音がして折れる。ご近所に配って 喜ばれました。
銀梅花 マートル
この葉を酒に浸して香りを移すと「祝い酒」になるそうです。
愛の女神に捧げる花なんだそうです。
後は豊後を漬けるだけ もう少し熟させてと思っていたら ヒヨドリちゃんが来て
啄ばんで落として・・・・・初取り 初梅漬け不成功・・・・
でも、これで この時期の加工は終わり。感謝感謝!!ヒヨドリ様ですね。
来年は ヒヨドリさんに負けないよう収穫です。
猫ちゃんの写真がないと言われそう
おりおり
「鉄砲百合」勇ましき名の花なれど甘きかおりを放ちて咲きぬ
咲く時は横向きに咲く鉄砲百合振り向くことなく一途ずにひとかた