茶道具を買う時 桐箱に入っていると なるほどねと思う。そして安い茶碗でも桐箱だと得した気になる。
以前 カステラを頂いたとき 桐箱いりで こういう物でも入るんだとびっくりした。今回そのびっくりが紅茶です。
家族から、頂き物だけどと桐箱入りの紅茶をもらった。
簡単に飲んでは 勿体ないので 擂鉢で粉にして シフォンケーキに入れてみたら香りの良いケーキができました。
以前 カステラを頂いたとき 桐箱いりで こういう物でも入るんだとびっくりした。今回そのびっくりが紅茶です。
家族から、頂き物だけどと桐箱入りの紅茶をもらった。
簡単に飲んでは 勿体ないので 擂鉢で粉にして シフォンケーキに入れてみたら香りの良いケーキができました。
桐箱入り
びっくりです。お初にお目にかかります。
キャラメル
黄色の長いひげは マリーゴールド
白いものはアーモンド
小さい方を カットして 箱に詰めました。
桐箱ではありません。紙の箱 化粧箱です。
味は きびざとうに オリーブオイル 小布施牛乳とちょっと気張ったので 美味しいはず。
朝日が差すだけの寒い場所で よくぞ咲きました。ジャコバサボテン
良い天気で 雪が溶けてきています。誰かさんが その内に溶けるからと言います。
然りです。
おりおり
持ち方もこと細やかに扱えば茶杓一つの修練深し
長野県北の外れの豪雪地新幹線の止まる駅あり