暑い夏は山とばかり お天気に迷うこともありましたが行ってきました。
我家から車を走らせて (6:30発 菅の台バスセンターしらび平発9:15 千畳駅着11:00)
千畳敷カールまで、環境に配慮したバスに乗ったり ロープウエイに乗ったりしながら ・・・・行ってきました。
ロープウエイに乗ったときは 霧の中 こんな景色
時折 見事な滝が霧の合間に見え 感激。
久しぶりの山に もうこれで足りたりと・・・
エゾシオガマ
その気になって登坂の八丁坂雨降り来たれり山は厳しき
いつかはとずっと焦がれし千畳敷カールロープウエイで一気に来り
崩れたる石を組みした遊歩道歩けば優し花の千畳敷カール
一人でもきっと行くだろう君のことしょうがないなと二人で来り
ロープで囲まれ花畑入る人なし
氷河期からの尊き命なり岩間にイブキトラノオ群れて
ミヤマリンドウかな
足元を見やれば小さきミヤマリンドウ千畳敷の岩間にひそと
グンナイフウロかな
山は目指さないと言ってきましたが 足元が意外といいので
八丁坂を登ってみようかと 途中まで 足を進めましたが・・・・・雨が降りだし 退散。
何しろ石の多い山道で 雨になると滑ったりするのではと心配になりました。
それで 予定通り40分の遊歩道コースに戻って・・・・
エゾシオガマ
イワツメクサ
ヨツバシオガマ
チングルマ
タカネグンナイフウロ
黄色はシナノキンバイ
白色は?
オノエイタドリかな
とても優しい彩で ついついこの花の前では 立ち止まってしまいます。
ミヤマトリカブト
サクライウズ
八丁坂を登っている頃
クルマユリ
ヤマハハコ
ミヤマアキノキリンソウ
剣ケ池
とても綺麗な池でした。
ホツツジ
アオノツガザクラかな?
雨が降りだして・・・・・・傘をさして 遊歩道を歩いてきました。降ったり 止んだりの山の天気を楽しんで
またロープウエイに乗って・・・・・・・
駒ヶ根に降りて 恒例の温(こぶしの湯)に入って ご当地の名物 ソースとんかつを誰かさんは食べて 帰路。
家に帰ったら( 4:50)シロタンが 大きな欠伸で迎えてくれました。
シロタンが いろいろ言うので こんばんはここまで・・・・
家に帰って ロープウエイのパンフを見たら・・・・・・また遺構と今度はもう少し早く家を出て
雨具をしっかり ストックも二本持って・・・・・おやつは今回で十分・・・・でした。
また 加筆します。