シロタン人間の母さんの追っかけしてます。

母さんは 膝の上に乗られると こまるので 丸椅子を薦めてくれた。

飛び乗ったら 今度は 自分がしていた襟巻を外して シロタンの首に巻いて

「シロタン 素敵だねぇ いい男!!」と言って

パチパチ手をしながら 似合う 似合うだって!!



えぇぇーーー

そうなのぅ?

信じていいのかなぁ・・・・・・・



その気に させられて 思わずこの顔をして

すましたら・・・・・フラッシュが ぴっか!!


途端に 目が覚めました!!


かあさんの おだては 超一流。つい その気になって ・・・・
と 分かってる。

でも、

素敵な襟巻を貸してくれて ありがとう。
この襟巻きはカンボジヤを旅した時 ホテルでもらったのだよね。

なんでも 大事にするのは 母さんの趣味。どっかで整理しなくちゃと言うけれど
布には目がないかあさん、いつか パッチワークに使うんだって!!

おまけ


チオノドクサ
背丈が7,8センチですが 良く増えます。
種が飛ぶのでしょうね。
可愛らしく 春一番に咲きだします。


枯葉をどけたら
咲いていました。増えもせずですが着々と
咲いてくれます。シュンラン


ネコノメソウで 良いのかな


ミニスイセン

それなりに 綺麗ねって言ってやるように撮るのは
難しい。例年アップしないで終わるが 今年は・・・・

我々が居なくなっても きっと
「ほら 白の木蓮の家よ。」と言ってもらえるようにと

大事に育てている樹の一つ。 赤モクレンの木も同じような思いで 
白モクレンの後2,3年経ってから 植えました。
去年は雪にやられて・・・・・でも、今年は花を三つ咲かせてもらえそうです。