一挙に 3のナンバーを付けました。

神戸の布引ハーブ園を 一回きりで書き終えて 次に行っては もったいないので・・・・


4時間の列車の旅を吹き飛ばす布引ハーブ園お茶にケーキにアイスクリーム
百種のハーブミュージアム彷徨いぬレモンマリーゴールド我に微笑む

高々とパンパスグラフの花穂立つハーブ園のかおりそこより立ち来る


レモンマリーゴールド お初です。



ハロウィンに合わせた展示かな



飲んだことのないハーブを選んで 頂きました。

どーんほにゃらら・・・と・・・カンゾー

ネットで調べたら・・・・

多分!!リコリス(甘草の一種)とリンデンのそれぞれ  リンデン?おやおや この名前歌の中にあるよね♪
リン・デン・バーンの♪大きな森に♪~忘れな草が咲いていた♪です。

なあんだ 樹一つハーブティだったのか。私の好きな深ぁーい味でした。
リコリスは ちょっと入れ過ぎたかもしれません。






シーズシンフォニーガーデン


パンパスグラフ


わたしは見逃したドラゴンフルーツ
沖縄でたっぷり食べて かなりはまった果物



有馬温泉で一夜

翌朝は 有馬鉄道まで 御宿の方に送ってもらって・・・・・
新幹線で姫路まで
そこで あっさりとした運転手さんのハイヤーに乗って・・・・・・
ハイヤーの正面に見えたのが 白鷺城
二日目午前中は 小雨でした。倉敷に行くまでに晴れると良いのですが・・・・


ハイヤーの窓の正面奥に 白鷺城が見えます。
大きなビル街の谷間に 聳えています。町中から見えるなんて!!
素敵ですね。






念願の白鷺城 到着。
乾小天守が にっこり笑って 迎えてくれました。