茶仲間の御好意に甘えて・・・・自らすることを怠っています。
久々に 恩師に頂いた書を 床に・・・・・
はて?・・・・・何となく字を追うと 今のこの季節で良いと思いましたが ネットで調べて
、
秋の風の音は樹々の間から天上の音楽かと思われるようであり、
桂花は天上より舞い降り天女が花の雨を降らしているかのようである・・・
とありました。零は降るという意味 桂は日本では金木犀の花 この季節にあいますね。
さて、お花を飾って、風炉を用意して・・・・・
涼しくなってくると 何かやろうかなと言う気がしてくるので 有難い。
雪が降ったら 遊ぼうねと声を掛けて来る人もいる。雪国 御伽の国の良さですね。
シロタンのファンの方に
書類を箱の中から出して
下ろしたら すかさずシロタン、飛び込みました。
そして 書類のように 横になって!!
如何?
ダメダメ!尻尾が出ているよ!!
丁度ぴったりで 具合が悪そうで・・・・ほんのしばらくでした。
尻尾まで 気が回らないようでした。
おまけのネクタリン
今年は 珍しく消毒を誰かがしっかりして ここまで育ちました。
でも、気を抜いたら・・・・
虫食いになってしまいました。でも、初めての収穫です。
こんな実がなるとは驚きです。農家の方が言うには 実が大きくなっても
2週間に1回位は消毒をせよ!!とのことです。
乞うご期待 来年!!
梨・・・これは袋かけしてあるので・・・大丈夫。
食べごろになると 落ちます。
落ちると傷が付くと農家の人に話したら ネットを掛けると良いよとのこと・・
美味しくなると 匂いがします。食べごろだよと・・・・落ちない内に収穫ですね。
そして リンゴ。
去年は ムクドリに今頃 殆どやられました。
ちゃんと食べないで 突っついて落下させました。
我家のささやかな木を狙わないで 〇○の家を狙いなさいと言っては見たが・・・・
今年は 風車や光るものが良いよと言われたので ペットボトルで
作って楽しんでいます。これ、簡単にできます。
ミニヒマワリ
花時が長く 花入れに入れても持ちが良いので
重宝です。
この頃 ちょっとブログを怠けていたら、具合でも悪いのかと 心配されました。
いいえ、遊び過ぎているか、畑でバテテいるかのどっちかです。
心配してくれて ありがとうございます。