ようこそお出でくださいました。
案内猫のシロタンです。

今日は 矮性の百日草 ジニアをご覧くださいませ。

花友さんから 昨年種を色分けして頂いたものを
なんと ごちゃ混ぜして 蒔いたものです。







とかく 大きく育ってしまう草花の中で 矮性なので 他の花を隠してしまう
ことなく 協調して咲く所が この花の良さでしょうか。びっしり枝を横に
広げるので 私ことシロタン かくれんぼは できません。

難点です。



どうぞ どうぞ こちらに お回り頂いて・・・・

鶏頭は 八千代鶏頭の花でございます。

なかなか 素敵な花で この花は場所によって 背が高くも 低くもなるので
人間のお母さん 切り花にしたり・・・他の花の中に植えたりして 楽しんでいます。
どうぞ こちらに・・・・


後ろに ちょっと見えたのは 南瓜のながちゃんです。

なにしろ この花畑は キッチンガーデンのようでもありまして・・・・・・

バジルや パセリのハーブや 小松菜なども あります。
 

如何でしたか?

猫の手を借りたいと言うものですから・・・・


人間の母さんは 百日草はやっぱり 例年のようなポンポン百日草が良いなあですって・・
ジニアは切り花には向かないからだって・・・・・




おまけ



お盆に 蕎麦寿司を作りました。
そばつゆを絡ませて 揚げに詰め 薬味をのせた。
薬味は オクラ 青紫蘇 卵焼き 茗荷 紅ショウガでした。

感想は 全部あげに詰めてから そばつゆを掛けた方が 蕎麦は入れやすかったかなと思いました。
お味は ばっちり。薬味はどれも合いました。

反省・・・・もっと 綺麗に薬味をのせないとね!!でした。