でも、時々チェック・・・・人間のお母さん 草取りに行かないかなあ?
やっと 草取りが本格的になってきた。でも、雨が降ったり 雪が降ったりして 固い雪で消すのが大変だっただけあって 土も固くなっている。箕郷町の芝桜と黄色のオダマキを庭に植えた。
さて、下の写真は 姉にもらった洋蘭。「一年に一回だけ 液肥を薄く入れたバケツに さっと入れて出す。それだけの管理で良いから・・・あんたでも大丈夫!!」と言われてもらった洋蘭。
鉢植えの物が めんどくさくなってきているので 整理しようと・・・・・一番候補の鉢。 なんだか紐のようなものが垂れているのを発見。旅行から帰ってきたら 花が咲いていた。香りが大変良くて・・・・・捨てるのヤーメタです。ネットで調べたら キシロビウムとか・・・・絶対覚えられないので 洋蘭にしておきます。それでは ちょっと花に申し訳ない気がしますが・・・・・・・・・。
シロタンが 廊下から 盛んにこちらを見て 何か言いたそうです・・・・なあに?