「作っているのは3月26日 得意の泥縄作戦」という家族の旅計画に沿って 行ってきました、房総の旅へ。
何時もは マイカーの旅やトラベル会社のバスツアーの旅が殆どだった我家、たまたま3月末に何とか時間が取れるという事で 出かけた旅です。
1.飯山から 新幹線に乗ろう!!
新幹線と連絡が取れている列車があったので 信濃平から乗車。三日後に帰ってきたときは この雪は 大分解けて土が見えていた。
新幹線「はくたか」が飯山駅に到着。客は30人未満だと思うが 我々以外に 程よく客がいて安心。
(帰路もなんと知り合いまで 降りて来て朝と同様の客があり。帰路は飯山線とも接続が悪く 一時間待ちだったので ハイヤーを使って 信濃平まで。料金は2、100円。)戸狩野沢温泉までは 週末は直通バスありとか・・・・
そして 椅子に座ったままで見えた景色。これは 初めての景色なので
新幹線「はくたか」よりの雪景色見慣れし山川新しく見ゆ
帰路は 降りる準備で立ちあがっていたら 早春の千曲川の景色でした。なかなかの眺めで まずまず・・・・
そして
7:07信濃平 7:15飯山駅 新幹線はくたか乗車 9:14上野着 とおよそ2時間で 上野の駅に降りて 上野公園の桜を見てきました。
何分咲と言ったらいいのか 丁度見頃。東京で暮らす家族と合流して 桜の花トンネルをくぐり抜け。
三月の薄水色の空に 桜の花房がふわふわ、自然に笑顔になってしまう花頃。
そして 足を止めた所の看板に 近隣の須坂の町から 寄贈された新品種の桜があり 偶然とはいえ確かな出会い。
お散歩中の ももちゃんに出会いました。
初めは このスタイルの散歩は嫌がったそうです。今はこんなに大勢が行き来する場所に ご主人と散歩。声をかけても警戒せず 小用を足しておられました。種類はノルウエー猫だとか・・・。
そして 飼い主の背広には 猫好きのお印の 抜け毛びっしり。大方の人には嫌われるそうですが、本人は ちっとも気にならないそうです。大笑いで暫し立ち話をしてきました。猫大好きに人間なら 納得の会話でした。
そして 宴会場所の若者。
お得意のインタビュー。
「この場所取りは 有料なのですか。」・・・・「いいえ、無料ですが、人がいないとシートは剥されます。」
ここから、逆に 質問されました。
「僕たちは5時から使います。それまで もしお使いなら使ってください。」・・・・「あはははは、いえいえ。」
でした。危ない危ない場所取りの役を買ってしまいそうだった。
何か飲み物でもと思ったが、混雑していて 店には順番待ち。そういう事には不慣れな人種なので 次の見学場所へ移動。
信号を渡って バス停へ。ここに日東交通アクシー号の高速バスがあり 乗車。
重い荷物をずっと持ってくれた家族と ここで サヨナラ。一週間後には ニューヨークの友だちを訪ねて旅をするらしい。
2450円のバス代で 鴨川シー・ワールドへ。
東京アクワラインでは 海の景色を楽しんでね・・・・・ なんだけど。いつもは あれこれ心配の種があり 頭の中で色々チェックしていたけれど 今回の旅は シロタンの事以外心配と言える種がない。ゆるり ゆるりバスに揺られて・・・・
つづく・・・・