友だちが 謡を習いだし 定期公演に誘われました。今年で三年目、それなりに鑑賞の仕方を知り 殆どわかりませんが 日本の伝統文化に触れる機会を 一年の中でただ一度楽しんでいます。今回は思いがけず 家族が帰省したので 当日券を更に購入して 楽しんで?きました。
演目は200以上沢山あるようですが 忠度 葵上 舟渡婿 連吟 仕舞等々でしたが 忠度がちょっとくたびれました。華やかな葵上と狂言「舟渡婿」は逆に 面白かったです。平安の時代や鎌倉の時代の武士や貴族の生活を思い起こしたり 日本人としての舞の姿など憧れを持ちつつ堪能することができました。昨年の入り口で頂く冊子は 謡の部分が書いてあり 理解する糸口になったのですが・・・・・・・・
相変わらず お囃子の大鼓 小鼓には 惹かれっぱなしでした。
東急のファミレスで、夕食。量がたっぷりで その上味が濃く満腹。
だれかさんが 御馳走してくれたので この上ない美味しさでした。
ありがとうございます。
大分解けてきました。雪山を崩しては お日様や雨、風に溶かしています。
ばあちゃんの入浴サービスが来ると何時も隠れるのに 眠っていて逃げ遅れました!!
昨日は出がけに飛び出して 家に戻らず・・・・・ヘルパーさんに昼食、夕食の時は 玄関を開けて置いてくださいとお願いしたら 夕食には家に入ったようです。ポカポカ陽気に 半日外遊びを楽しんだシロタン。能をみての帰り どうしているかと心配していたら、家の中でいつも通り 椅子の上でぐっすり寝てました。勿論その後は べったり、ぐっすりでした。もともとは 野良だったんだから・・・・・・・・ね、シロタン。