飯山に新幹線が 行くって本当だったんだね!!と高校の同級生。
来たら 幹事やるからとずっと言ってきた。いよいよ今年。
来てもらうなら 菜の花の咲く頃と決めていたので 昨日は 晴れ間を見て 飯山駅の観光案内所に行ってきた。
調べたいことは
・戸狩温泉へ行くには どんな交通手段があるか
・旅館までの地図
・高橋まゆみ人形館への交通手段 手荷物のある人を想定して
・道の駅千曲川と さと和の五月のお休み日
・雨天の時に 楽しめる場所
・阿弥陀堂物語の撮影場所の地図
・新幹線の時刻表 等々
さすがに 案内所で たちどころに 資料を用意してくれ バスは温井線があり 人形館にはタクシーなら800円位、さと和は木曜日がお休みの事があるとか教えてもらった。阿弥陀堂物語の撮影場所で 知らなかった所で 曲馬温泉があった。 展示試作館の休館日は月曜日で 高橋まゆみ人形館の水曜日とはずれていて 好都合だった。
高校の同級生と言っても もうおばあさんたちなので ゆっくりが一番なのだと思うが 15人前後は 宿泊がともなっても参加があるので楽しみ。今回は戸狩温泉の民宿に宿は決めた。チェックインは何時で良いですかと聞くと 「翌日雨だったら 困るから 一日目午前中だって何時だって良い。菜の花見ちゃえば。」という。自然が一番の飯山なので 雨だったら・・・・と思うが その時はその時 見れる景色でいい。
用事が足りたので 人形館を見て来た。入館料610円でした。入館者が私だけと言う好条件で ゆっくり堪能できました。素敵な笑顔の人形で 館を出る時は 私にもその笑顔が移ってしまいました。
カメラを家に忘れて 出かけてしまい、残念!!