例年なら ソロソロ 木々に添え木を当てて 冬囲いをしてしまいますが 今年は できるだけ添え木はしないと決めました。木は 可能な範囲 切り詰めて 雪が乗っても折れないように・・・・・まあ折れても 良いじゃないかと・・・・・・・

おかげさまで こんな綺麗な紅葉を 朝夕眺めています。


サンシュウは 春一番に花をつけるのに 今だ青々、面白い。





恒例の 干し柿です。今日は180個剥きました。やっと我が家にも 柿簾ができました。

剥いた皮は 今年こそ タクワン漬けに入れられるよう 良く干します。手を入れないので かびてしまい捨てること大でしたが・・・・・







そして シロ。

2,3日忙しくて シロタンを拭いてやれず やっとタオル三枚使って 綺麗に拭いてやりました。シャンプーをしてしまうのは 油が取れて可哀そうな気がしたので・・・・・・タオル三枚、ゴシゴシ次から次と 拭いてやると シロタンと呼べるほどになりました。体中埃だらけで クロタンと呼びそうになるほどでししたので。

花畑の 枯れた枝をあちこち片付けていると 珍しく庭のテーブルの上に乗って 日向ぼっこをしていました。
ほんとに珍しいので 写真に・・・・・・結構長く 乗っていたのですが 風が当たるのか 最後は枯草の山盛りの上で 昼寝していましたよ。