親戚の農家の家の前を散歩で通ったら 呼び止められて 「食べてみるか?」と聞かれた。

それが これ、ハックルベリーです。ガーデン・ハックルベリーとネットで見たらありました。

所見では 何だこりゃ、シシトウみたいな花、真っ黒の実を食べたら?・・・・う!!ほうずきのような?変な味!!

「ビタミンAはブルーベリーの4倍だとさ。」・・・・洗ってあるから 持って行ってジャムにして見ろや!!生食はだめらしいとのこと。 二㌔頂いてきました。


こんな まずいもので ジャムなんてできるのかと思いましたが、午後は遊びに行く計画があるので 土産にと作ってみました。

ネットで調べた レシピは
ハックルベリー   200g
砂糖・・・・・・・・・・・・100g
重曹 小さじ二分の一
レモン少々

作り方は かぶるくらいの水を入れ、沸騰後 重曹を入れ 灰汁を取ながら 10分。

洗い流して 水けを切り 砂糖を入れて 焦がさないように煮こんで ジャムにするでした。


ネットで調べたところ
ナス科ナス属犬ホウズキ類とのことで 葉や茎 顎は有毒。完熟で無いものは 食べれないとあったので・・・・・・・・どうでしょうと思いましたが、作ってみました。午前中の内に 家族で毒見もしました。

家族は あれ!!美味しい!!でした。
あく抜きをしたので 紫が鮮やかで 見た目は バッチリ、味も良好でした。

でも、考える所もあるジャムだなと思いました。

道の駅に農産物を 出している農家なのですが 収穫の手間がないから やるぞと言われました。こらから ジャムにする材料は たくさん取れるので・・・・・どうしよう。でもとりあえず 頂いた分は・・・・です。      


昨夜は 早く寝たので 今朝は 朝霧(川霧)の漂う中を散歩。
サクラタデを今朝も探して・・・・・・こんなに草がたっぷりの田舎でも なかなかないです。
去年我家の近くの畑の畔にあったのは 今更ながら奇跡のようなものだったのだと改めて思いました。



シロタンのこと

今朝は寒かったので シロは出たがりませんが、私が外に出たので シブシブ。
そしてお互い自由行動。

40分位 ハックルベリーの事や 野菜の収穫をして帰ってくると シロが庭先で 私を見て 背中を丸めて弓なり!!!!
威嚇です。

はははは 大きな肩掛けをして 帽子をかぶっていたので 怪しい人が来たと思ったらしいです。


それにしても 前から見ると 真っ白な猫が 人間を見て 背中を弓なりにして 黒の虎模様の尻尾を 箒のように 太らせている姿は 美しいとしか言いようがありません。手前味噌で・・・・・・こんな真っ白な猫に こんなに驚かれるなんて きゃぁ 素敵と思ってしまいました。

一度膨らませた尻尾は すぐには細くならないんだと 分かりました。


ほら、私の肩掛けと シロの尻尾。これでも 半分くらいになっていますが・・・・・・・