去年見つけた場所に 一本もなかったので 今朝は散歩に出かけ サクラタデを探した。

お巡りさんの裏にあったのは ツリフネソウの林・・・・・
 


こんなにたくさん咲いているなんて・・・・・

背丈も随分と伸びて・・・・田んぼの畔なんだけど 伸びているので
田んぼの主も この花を愛でて・・・刈らなかったのですね。


枝垂れて 咲いてノコンギク

ミゾソバばかりで サクラタデは 見つからない。


キャァ アキチョウジでは ありませんか。花友の庭で咲いていたので 来年頂戴ねと約束した花が 群れて咲いている。ここは 廃校になった小学校の裏の小川の湿原。もとプールがあった所。誰にも見つからないで 群生してる。

小さな苗を少し頂いて 我が家の庭に・・・・お連れします。

 




アキチョウジソウです。花友の庭では ピンクでしたが・・・・

この間 茶の稽古で二人貴人且座の時に 師匠が セキヤノチョウジソウを準備してくださいました。

もっと 細く可憐で 色はこんな感じでしたが 素敵でした。アキノチョウジソウも 色合いも姿も群れ成すさまも素晴らしい!!



そして やっと田んぼの畔で 一塊 サクラタデを見つけた。

通り過ぎようとして・・・・気が付いて 立ち止まってみたら サクラタデの花の咲きだしでした。

所が残念 旨く撮れていませんでした。また、もう少し花が開いたころに・・・・・・・


   サクラタデ探して歩くの野の道にアキチョウジの花競いて咲きぬ
  
   廃校となりて原野に近き校庭アキチョウジの花密やかに群れて

   茫々と荒草茂る川の縁釣舟草のくれなゐの花
  
   後を継ぐ人無き田んぼ続きいて原野にとなりて芒靡びけり


シロタンのファンのために 


アスパラに隠れているつもりなんでしょ
さわさわ枝が揺れて 楽しい シロタン


藁を敷くと すぐに上に乗る 
気持ちが好いんだね。


子たぬきさんに 「シロタン」と声をかけられたシロタン
愛されていますね。招き猫のように「やあ おじさん!!」
と 手を振るぐらい愛嬌が出てくると良いんだけど・・・・・・