余ったトマトを 鍋で煮る。
柔らかくなったら ミキサーにかけて・・・
鍋に戻して 塩コショウをして 煮詰める。


瓶は 良く洗って 一瓶Ⅰ分の目安でレンジで 加熱消毒する。
蓋は 5分間煮沸



煮詰まったトマトを 瓶に入れる。口の周りにトマトが付いてしまったときは
焼酎で口の周りを拭いて 煮沸した蓋をして ギュッと閉める。
それを 鍋に入れて 15分煮沸


再び ギュッと ギュッと閉めて・・・・
出来上がり。


鍋に残ったトマトソースは 袋に入れて 冷めたら
冷凍庫へ。


今年は もう一回くらい作れそうです。
これを使うのは 主に カレーやピザです。
去年は玉ねぎやセロリもミキサーにかけて入れたのですが
今年はシンプルに・・・・・・・・でした。

夕方から 夜が この花の美しい時
2,3本 手折り 花瓶にさしました。振り向くほどの 存在感のある香りです。
タマノカンザシ 匂いギボウシです。
 




弱々しい咲き方ですが やっぱり薔薇の明るさを 十分頂けます
下の薔薇は「聖火」なんですよ。

こんなに可愛らしく 足を揃え 尻尾を巻いて寝ています。
一緒に 朝 外に出たまま 茄子の根方で寛いで 誘っても家に入りません。

大きく茂った茄子の根元は 小鳥を見上げたり コオロギ バッタ等々 賑やかで楽しいようです。
帰るよと二度も誘ったのですが 何か言いたそうな鳴き方で 断りをしたようでした。

大分強くなった証拠でしょうか。珍しくマロンが来ても 例のように 傍には行きませんでした。
近所の人も見かけると「おい、シロ」と声をかけてくれているので シロタンの護衛も増えました。