梅雨も明けて欲しい。
たべられたら いいのに
白様と 早朝 五時半に 畑で収穫。白様アチコチパトロール
カエルを見つけても パンチはしません。
今年の アイコはフトッチョのトマトです。果肉たっぷり・・・・・・ 我が家の家族はこのトマトがお好み
白様 行けません!!食べ物の上に乗っては ダメ バツ!!!
これにして! ニャーニャー
ついでに 梅のカリカリ砂糖漬けの見張りもしていてね。ちゃんと見てるんだよ!!
去年の梅漬けがまだ 沢山余っているので 今年は 砂糖漬けにした。 2,3冊見て、 やってみた。書いてあるようにしたが、冷蔵庫だけは たくさんだと入らないので 常温にしておいたら 上の方が白くなって 湧いたので 酢や焼酎を ちょっと おまじない程度入れた。でも、その時は 泡は消えるが また出て来る。
友だちに聞いたら 汁をグラグラ煮て 冷めたら入れるを2,3回すると良いと 書いてあるよと言うので やってみたら オッケイでした。
その友達にそのことを報告すると 私は失敗!!梅がしわしわになっちゃったというので 砂糖一気に入れたでしょう?氷砂糖ならいいけど 白砂糖は3,4日かけて入れるんだよ・・・・・・・でした。
その梅 取り出して 水を入れて煮ると 柔らかくなるけど 菓子つくりには使えるよ・・・・・でした。
瓶3つにもなったので ご近所のおばちゃんに 3つ目の瓶の梅を煮て 柔らかくしてから 差し上げたら 青くて綺麗な梅になったなあと言いながら 喜んで受け取ってくれた。よかった よかった。
我家の梅の木にも5,6個なっている。梅の木を植えて三年 来年は 少しは足しになるかな?