雨上がりの畑で 草取りをしていたら 何とグミの実が落ちていました。びっくりです。さっそく試食!

グミの味でした。うふふ。

昔は グミでも子どもたちの楽しみの一つくらいにはなったり 木登りの楽しみにもなったのに・・・・

ガウラこと ハクチョウソウの初花

種がたくさんこぼれて 小さな芽があちこち。どこかに移植するのも楽しみの一つ



ニワフジです。例年鎌で刈っていたのですが・・・・・

綺麗に咲かせてみようと再認識しました。もう少し良い場所に移してやろうと思います。

高いところに植えたら 素敵ですよね。



花の時期が ずれていて 一度に掲載すること適わずで 残念だけど・・・
矮星で おとなしい姿です。

田植えが終わって 水の取り入れ口に タニシがこんなにたくさんいます。


卯の花 


ニワトコ


桑のみ  小さいけど あまい 甘い


久しぶりに 散歩に出かけた。栗の花が咲いたり、桑の実が美味しそうに熟れていたり・・・・いつも通りの季節の移ろいを楽しんだ。

学生時代の友だちから 自宅の裏山4時間コースのお誘いがきた。シャクナゲなのかツツジなのか 花の見頃なのだそうだ。

声がかかれば みんな必ず出かける仲間なので 勿論 諾。

今から足慣らしをしておかないと 何しろ私の他は 例年 与論島のマラソン大会に参加している方々なので・・・・・・・


ペタしてね