分かりました。山の英ちゃんさんのブログの写真を見て きっとそうだと確信しました。カッコソウです。
どうして あるのかわかりませんが 園芸種であってほしいです。
母にもらったサクラソウです。山野草大好きな姉が しばらく母にも見せなかった花らしいです。
可笑しいですね。花好きの母に見せると 株分けしたい気持ちになってしまうので 内緒にしたのでしょうか。まったく!!
その母が もらったこの花を 私に更に分けてくれた花です。サクラソウの中では 一番のお気に入りで 春先は まず芽吹いたか、冬囲いをほどく時に 誰かが踏んでいないか やきもきします。
名前を知りたいのですが なかなか・・・・・・・・
例年 種を落として 新たな場所に 育ちます。今年も 近くに植わっているカクトラノオの根元を見たら 4,5株ありました、嬉しい実生です。
さっそく 大好きなハナトラノオ、カクトラノオを少し抜いて・・・・・・・・エリアを確保してやりました。
ニホンサクラソウは 今年は 白ばかりと言うほどになってしまいました。気が付いてみると 赤いニホンサクラソウは背丈が小さく、白花に押されて退行してしまうのです。赤い花の株を しっかりエリアを決めて 移植してやろうと思います。
御母さん猫マロン 相も変わらず餌を食べに来たり 寛ぎに来たり・・・・・あんまり我家ばかりにならないようにしているが 子猫を育てているのには栄養が足りないらしい。大分大きくあかちゃんもなってきたという事だろうか。シロは とびかかったり 同行したり母さん猫マロンには 世話になっている。
マロンは 面倒くさいねえとばかりに 後ろ向きで 乱暴に尻尾を振るが 息子はそんな遊びはもう飽きた!!とばかりに 体を大きく伸ばしてせり上げ
どうだ!!とばかりに 威嚇する。勘弁してくれよとばかり マロンは逃げるが のらりくらり・・・・・・変な親子。