また 甘酒の季節になった。朝一番に白米5合炊いて ちょっと 水を入れて冷ましてから 麹を炊飯器に入れて かき混ぜて・・・・・・・5,6時間炊飯器に預ける、時々かき混ぜてやるだけで たっぷり 甘酒ができる。
その甘酒を 寝たきりのばあちゃんにあげます。ばあちゃんは ものすごい甘党で 元気なころは コーヒーを入れると これでもかというほどの砂糖を入れて 砂糖湯なのかコーヒーなのか分からない位入れて飲んでいた甘党です。
その 甘党が功を奏して 流動食のエンシュアリッキドが飲めます。どうも 大正生まれの人は この味 甘くて美味しいといえる範囲の物らしいです。一度私も家族もちょっと舐めてみたのですが 昭和二けたには 無理な気がします。実家の母は100才になるのですが 甘くて美味しいとのことでした。
決まったように1月は 体調が悪くなるばあちゃんに 今年も そうそうとばかりに 甘酒です。口から入る点滴とかいうらしいですが 本当に元気になます。夕べテレビを見ていたら小松菜や果物と一緒に甘酒をいれて ミキサーにかけ スムージーにすると良いとか・・・よさそうなので やってみます。自分のために・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・