バスに乗ったら すぐに配られた 大きな摘みの袋 そして 何と写真にはないが ブルーベリーのびっしり詰まった箱 大感激で ブルーベリー ペロリ
小松 ゆのくにの森 「猟師の館」の昼食
猟師とあるので もっとダイナミックな 海の物たっぷりの昼食かとおもった
朝食は生ジュースとパン一枚だったので・・・・・・でした。でも 流石北陸 ご飯の美
味しいこと
夜 ゆのくに天祥
バス7台 200人を超える人を 一堂に会しての食事
日ごろ 植物中心の食事が 一変海の豊かな海鮮をたっぷり頂き 堪能しました。
津和井蟹に はまり 無言のひと時
鮑踊り焼き あわびの柔らかさに 感動
牛ミニステーキ
天祥オリジナル 薬膳スープ 烏鶏湯
飲み放題という宴席でしたが 食前酒の柚子酒の美味しいこと 冷酒をちょっと頂き
烏龍茶 ぐいぐいでした。最後の水物のデザートが ちょっと遅かったので 我がバスの方々は
帰りだした人も・・・・私はギリギリ 頂きました。やっぱり ケーキが良いな!!
大満足の夕食 大宴会でした。勿論交流を深めました。知らない人ばかりでしたので・・・・・
朝は バイキングかなと思っていたのに お膳でした
200人を軽く超える高齢者の朝食は これが一番です
流石!!麦ご飯をお変わりして食べ 満足
食べきれないご馳走の量でしたが・・・・・・
敦賀 やべ清での 昼食 朝食がたっぷりなので 完食には 気合が必要でした
最後に 旅行と言え 大好きな風呂
ホテル天祥は 浴槽の工夫が多々 その趣向の良さに 溺れました。
恒例の一泊の旅に 三回の入浴は楽勝 大いに楽しみました。
長野から 福井県まで出かけ 美味しいものを食べ ゆったりと風呂に入り・・・・・格安の旅でした。
高齢者ばかりなので 朝旅館を八時出発の 考えられないような行程でしたが 楽しみ方を心得ていて
・・・・・・でした。来年は氏子総代は 次の人になりますが 誘われたら 言っても良いなと思える旅でした。男性は多勢で トイレも入浴も 部屋の人数も多々で 大変の様でしたが 女性の参加は少ないので
どこも ゆったり 楽しめました。