見事な胡麻です。松本の友だち自慢の胡麻です。白ゴマも混ざっていますが 彼女は二種類の胡麻を作っているので こうなるらしいです。
お彼岸のおはぎを・・・・・・・・もち米2 白米1で炊き 朝は忙しかったので 胡麻だけ作り 夕方は 残りのご飯で さらしあんのおはぎを作りました。いつもは 糖尿病の家族のために 砂糖は控えめで 「え!!これで おはぎなの!!」と思うような、砂糖を付けながら食べた方がよさそうなおはぎなのですが 今回は さらしあんのほうは あまく甘くつくりました。勿論お供えです。
下の 写真は この春一番のふきみそです。豆腐につけて食べたり おにぎりにつけたりとあれば 色々重宝。畑の野沢菜が出てきたので 今年の菜の花は 連休前にピークを迎えて咲いてくれることでしょう。