ハクサンコザクラのブログ
一応 雪点前の途中

ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ

  安南の振り出し この中に金平糖や       平棗(ひらなつめ)の図柄は 花丸 

  濡れ小豆など入れます               茶箱の塗りは根来 和歌山県に根来寺があり   

  菓子入れですね                   そこが根来塗りの由来だそうです

ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ
早雲寺文台裂という布の名前箱根の早雲寺の文台に使われていた布だそうです。

花丸の丸の中は 松竹梅です。これが気に入りましたが・・・・・・



それぞれ 茶事を終えた仲間と 一日 遊ぶことにした。

友だち二人は 仕事をしているが たまたま月曜日が休みというので

それ行け!!とばかり 我が家で 茶遊び。

茶事を手伝ってもらった仲間なので 戸棚の中まで知っている仲 姑と一緒に私の手料理を食べて

もらいながらの一日 大いにお茶をしました。

二人は 茶箱の「花点前」「雪点前」をしているというので 私も仲間入り。

チェック厳しい仲間で お口も達者!!あはおほと・・・・・・


          茶を点てて一日遊ぶと友誘う着物着て来ぬ妹連れて


          あはおほと笑いながらも茶の世界シンデレラ姫の如く帰りぬ