ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ


ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ

お江戸からの帰り 長野駅で飯山線との接続で 最悪の1時間待ちでのことです。


高校生らしき若者たちが 反対側のホームで 大勢(?)カメラをスタンドでセットして 何かを待っています。何なんだろう?映画でも作っているのか、有名人でも列車から降りてくるのか?・・・・


それで おばちゃんの図々しさを発揮して 若者に聞きました。


「何なんですか。」


「配給列車です。」・・・・・・・なんだろう?


とにかく写真をと慌てて 携帯で・・・・・・そして 若者たち大勢は反対側のホームなので 彼らの写真のお邪魔虫にならないよう 気を使いながら 運転手さんに近づいて


窓越しに


「何なんですか?」


「やあ 配給列車だよ、松本は こんなにカメラマンはいなかったけど 長野は凄いねえ!!」


「写真撮らせてください ブログに載せます!」


「やあ 恥ずかしいなあ。」


でした。何しろ カメラマンは反対ホーム 邪魔しちゃいけないし、モデルといった雰囲気は おばちゃんには 持ち合わせていないし・・・・・・・・・・・何を撮ればいいのか分からない 兎に角パチパチ・・・・でした。


飯山線も列車が来たので 席を確保するため 飛び乗って・・・・・・


ああああああ 列車がいく!!でした。


飯山線のお客さんたちは 全く関心はありませんでした。興味関心とは こんなもんですね。

極々一部の人たちなんですね。でも マニアにまぎれて マニア体験 とっても楽しかったです。


今度は ちゃんとどこ行きなのかのプレートをちゃんと撮りますね。そこには多分配給列車と書いてあったはずです。何しろ薄暗がりの中 お江戸かえりのヘトヘトおばあさんでしたから・・・・・・