ハクサンコザクラのブログ
渋峠まで ドライブです。ナナカマド ウルシが 真っ赤に染まり 見事な秋模様でした。

木戸池で 何時もの様な写真をと思ったら あいにく風が吹いていて 鏡のような池の表面にはなっていないので 写真をあきらめていると・・・・


 大きな鯉が何匹も 背びれで水を切りながら 近づいてきて・・・・・

餌付けをしているんですね、もらえないと感じるとすうっとまた沖の方に 泳いで行きました。


ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ

我が家から1時間 こんな景勝地があることを 今日は幸せに思いました。

峠付近は 紅葉の始まりで きれいなもみじでした。白樺が 葉を落とし始めていましたが カラマツはまだ 青々としているので これからが本番でしょうね。


我が家の庭先では・・・
ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ
優しく咲きだしている カタバミ            お待ちかね ホトトギス

ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ
金蓮花 今頃からが この花の一番良いところ    優しく優しく咲き足しているカクテル


いよいよ雪囲いの準備 まずは 枝切から・・・・・・・・

好きな形に 枝を切り詰めます。


さっそく 家族に 洋ナシが大きくなりそうだから 隣の花梨 今年は枝を詰めようね

根元から 切ろうか?

でもさ 雪を消すとき 摑まるところがないと 川に落ちちゃうでしょう

そうだね 捕まり棒ということで 花梨はまずは 縮小するということで・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大変な話の始まりです。