今日は 訪問医療で92歳の姑に 午前中は訪問看護
午後は 訪問医療のドクターが 来てくれる日。ドクターが来られる時刻は未定なので 午後は
早い日もあれば 遅い日もありだが 一途に自宅待機をしている。
そこで 昨日は自己採点70点の二文字押切の灰型を 崩して 75点目指して 挑戦することにした。
昨日の70点の出来 崩して
30分かけてできた灰型 水を表す八卦を火箸で書いて はい 出来上がり
出来上がったら 見せてと言ってくれたので どうぞという
と 直しをしてみたい様子なので 道具を出すと ひとさし
これは 難しい!!!と・・・・・左官屋さんなら きっとうま
できるはず・・・との評
ホイルを敷いて 炭を形通り入れてみた。
何とか炭が収まるので まあ 何とかなりそう。
二文字にきっぱりラインを入れる所が難しい。もう一回くらい練習ですね。今日は前山が なんとか見られるようになったと 自己評価です。
姑のドクターが来られて 見て行ってくれました。優しい先生でありがたいです。
姑の受けている介護保険は
・週1回 訪問看護・・・・主に浣腸をしてもらいます
・デイサービス・・・週4回 温泉に入れてもらい お昼を食べさせていただき 休息をたっぷりさせてもら
う。2.5年前に死にそうになって胃ろうの話があったが 胃ろうにせず 食事を頑張っているが・・・・・・
大分 困難になってきている・
・隔週で ドクターが 訪問医療に来てくれる。いざというとき24時間対応となている
・月1回・・・ショートスティ 一週間
介護保険のおかげで これだけの介護をもう10年も受けている。昔 介護をした人の話を聞くと いろいろと大変なようだったが 我が家は 大変ありがたい。ケアーマネージャーがなんといても 話を良く聞いて対処してくれるので ありがたいですね。
でも 認知症の姑の事を把握する人も大切なので 家族って大事ですね。