ハクサンコザクラのブログ


ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ


ハクサンコザクラのブログ
信州の鎌倉といわれる塩田。一日かけて ゆっくり楽しんできました。

国の重要文化財に指定されている前山寺の三重塔。「未完成の完成の塔」といわれている美しい塔です。

お庭もしっかり 楽しみ 名物のクルミだれのおはぎもいただいて・・・・・・


遠景の独鈷山をみながら 次は 青木村の大法寺へ


ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ
羅漢さまが 道端に ずっと並んでいました   シャツ雑草にぶっかけておくの句碑

                              草茫々の中にあり いいなあと・・・・


そして 国宝 大法寺

拝見料は 100円 しかも 箱が置いてあって そこにいれるというそっけなさ。


でも 本当にびっくり。


あまりの美しさに 見返るので 「見返りの塔」と呼ばれています。




ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ



ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ
ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ
サツキが咲いた頃また来たいと思いながら 三重塔の周りを歩いてきました。

国宝がなんと無防備に置かれているのか不思議でした。でも訪れた人は また きっと来たくなるので

無防備ではないのかもしれません.