アンコールトムの中心寺院バイヨンを見学し 日も高く上りちょっと疲れぎみ。


ガイドにバイヨンと似てますよと言われ 弱気になって 「じゃあ 此処は外見だけで 良いです。」

ああ 言ってしまった。ガイドさんが欲しい答えを・・・・・・・

バブーとは子供という意味 オン子供を隠すという言葉とのことで 王様が子供を守るために隠した所との

こと。創建当時は 銀箔だった。11世紀中ごろの建物なので 絵が壊れていると言っていた。

石は神様の建物に使われ 王や一般は木の建物だったとのこと。    


ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ
中央の橋のような道の両脇は 雨が降れば水が溜まる場所。

カンボジアの建物は みなこのように貯水できる所がある

          ハクサンコザクラのブログ

                  中央の橋のような道の下は こんな空間 腰をかがめて入って

                  柱の影から 顔を出すと 良い写真が撮れるとガイド

                  そして 何々の映画のシーンになっているとのこと・・・・・・・・

                  我々も 何枚か・・・・・


ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ
フランスの修復による建物だが 期限が迫り 急いでの修復で 再現状態があまりよくないとガイドは嘆いていたが 左の写真は お釈迦様の涅槃像。「えええ?どこお?」と聞きながら 何回も探して やっとそれらしき・・・・お顔を捜した。写真の中心から左が お顔。難しいですね・・・・・・・



神住める神殿なれば石造り王宮朽ちて跡形もなし