

お隣さんの庭に三年前 引越しをしてきたシラネアオイ。そのうちに我が家にもお迎えできるかと
期待をしているのですが 挨拶に行くたびに 退化しています。松之山温泉に出かけたとき 軒下に鉢植えの此花が ずらりと迎えてくれましたが、園芸種なのでしょうか。
日本固有の植物で 日光の白根山にたくさんあるようです。私は火打山に出かけたとき のぼりの入り口で散りかけたこの花を見ました。なんでも妙高山には たくさん咲いているよと先輩に聞きましたが・・・・・
坊がつる賛歌の 人みな 花に♪酔う頃に 残雪恋て山に入る♪を歌うとき浮かぶ花は この花です。
よく見ると虫が居ました。よく見かけますが 木の葉なの葉っぱがすきなのでしょうね。
二匹いましたよ。名前は?返事がありません。
そのうち 教えてくれるかもしれません。
連休は 甥っ子がかみさんと子どもをつれて お父さんと・・・・・
賑やかな 連休でした。茶点てのボランテアもありました。
なんと 虫の名前は ツマグロヨコバイなんだって!農作物の害虫なんだって。駆除する薬まで売られているそうです。でも 嬉しいことにしたたかな虫ですよ。